が先月カニを思い切り食べたいなあということになり、その時は日本海側に行ってもまだ雪も無いしということで車でカニを食べにいくことにしました。温泉も入りたいしということで最初は石川の金沢近くの温泉にしようかと思いましたが、いや今回はカニに専念しようということで民宿でカニが山ほど食べれる所を探して行ってきました。
飛行機やマイルとは全く関係ないですが、メッチャ美味しかったので今回はカニ旅行のことを記事にしたいと思います。
目次
行った所は

夕庵さんです。楽口コミを色々見て凄く評判が高かったのでここにしました。
夕庵さんに着きました

兵庫県の香住(正確には柴山港のそば)にあります。最近高速がかなり整備されていますがそれでも結構かかりますね。この日は特に何処へも寄らず、お昼過ぎに家を出て夕方に着きました。

夕庵さんは5部屋の小さな民宿です。でもお部屋とか凄く綺麗ですし、お風呂は温泉です。
晩ごはんはとにかくカニ、カニ、カニでした
先にお風呂に入り、18時からメインのカニの夕食。

茹でカニ

カニの姿作り(この刺身が絶品でした)

カニの天ぷら

焼きカニ

カニすき
といった感じでカニを計2.5杯分でした。ほんとカニ、カニ、カニといった感じでカニだけでお腹いっぱい。

でもシメの雑炊もちゃんと頂きました。

今回は一泊二食付のプランですが、ちなみに料理のメニューはこんな感じです。のどぐろって金沢の方に行かないと食べれないのかと思ってましたが、香住で水揚げされるらしくそのあたりの名物とのことでした。とてもお腹に余裕は無いので注文はせず、帰りに近くのお店で冷凍のを買って帰りました(昨日塩焼きにして食べましたが噂通り絶品。少し高いですがやはり美味しいですね)。
スポンサーリンク
朝ごはん

お酒もメッチャ飲んで早々と就寝。あれだけ前の日に食べたのに朝ごはんは普通に食べれました。
夕庵さんは評判通りいい宿でした。リピーターになろうかと思う位です。
香住 元セリ人の宿 味と游ぶ 夕庵の予約はじゃらんから
帰りはどこかに寄ろうと思って調べたのですがあまりメジャーな観光地は無く、鳥取砂丘の方に足を延ばそうと思いましたがちょっと遠いのでパス(あとで調べるとその日はポケモンGOのイベントをやっていたみたいで渋滞とかで大変だったみたいです)。香住にあるジオパークと海の文化館(少しシュールですがこれが結構楽しめました)と買い物を少しして、余部鉄橋へ。

以前来た時はまだ昔の鉄橋でしたが新しい橋が出来ていたんですね。ただ昔の鉄橋を一部残してあり、余部鉄橋空の駅といって登れるみたいでした。
ただ、エレベーターが運悪く行った次の日にオープンとのことで行けませんでした。仕方なく写真だけ撮って道の駅で休憩、買い物。
最後にそばを食べて帰ってきました
帰りがけにそばを食べようということで出石まで足を延ばしました。
信州でも無いのになんで出石のそばが有名なんだろと思い調べてみると、昔信州から国替えで出石に来たお殿様がそば好きで信州のそば職人を一緒に連れてきたのが最初とのことでした。

頼んだのはもちろん有名な皿そば。薬味ととろろ、生卵がついてきます。ざるそばは入れてもうずら卵だろうと思いましたが、普通の卵でも結構美味しかったです。こんな食べ方もあるんだといった感じでした。
ただ、このそば5皿で800円ちょっと(写真は二人前です)。5皿では少し足りないので一人2皿追加しましたが、1000円を超えてしまいました。そばに1000円は高い(T_T)。確かに美味しかったですが。