今度のゴールデンウィークに香港へ行く予定なのですが、その際のチケットは特典航空券よりもマイルをスカイコインに換えて有償チケットを買う方がお得になるということを記事にしました。
www.junchans123.com
なのにゴールデンウィークの香港行きの特典航空券枠は全日程空席待ち・・・まあ日程によってはもの凄くチケットが高くなるので、そういう日は特典航空券の値打ちもありそうですが。
香港だと格安航空もあり(格安といってもゴールデンウィークとかは結構高いですが)、調べればもっと安く行けそうなのでいずれにせよあまりいいマイルの使い方ではありません。私の場合3月末に期限が切れるスカイコインがあったので、ほぼそのコインで購入しました。ちなみに私が行く日程の場合、有償航空券27000円(諸費用別)/特典航空券23000マイル=単価1.18円/マイルになります。

マイルからスカイコインは上のように、1倍から1.7倍で交換できるのでこの方法の方がお得ってことですね。
じゃあマイルはどのように使えばお得なんだろうと考えて色々調査をしましたので、記事にしたいと思います。
目次
欧州単純往復の場合
陸マイラーでマイルを貯める目的は、ビジネスクラスやファーストクラスで長距離便(欧米便)に乗ることでしょう。航空券には色々な種類があり、その種類によって変更や取り消しの扱い、運賃もかなり違いますが、早く買った方が安いのが基本ですのでかなり先の日程で一番安い運賃で比較してみました。
エコノミークラス


特典航空券 45000マイル(諸費用30830円)
有償航空券 95000円(諸費用30830円)
この場合は95000円/45000マイル=単価2.11円/マイルになります


特典航空券 80000マイル(諸費用36260円)
有償航空券 520000円(諸費用36260円)
この場合は520000円/80000マイル=単価6.5円/マイルになります
ファーストクラス


特典航空券 165000マイル(諸費用35000円)
有償航空券 1250000円(諸費用35000円)
この場合は1250000円/165000マイル=単価7.6円/マイルになります
まあ計算しなくても予想はしていましたが、ビジネス、ファーストクラスは単価が非常に高いです。エコノミーはやはり低いですし、色んなサイトで探せばもっと安い運賃もあるでしょうからほんと差がありますね。やはり陸マイラー活動はビジネス、ファーストを目指さなくてはいけません(といっても当然枠が限られているので非常に難しいのが実情ですが)。
以前ファーストクラスは正規運賃しか無く、欧米往復200万円というイメージでしたが最近は安め(といっても高いですが)の運賃もあるみたいです。
又、諸費用(サーチャージや空港使用料等)は特典航空券であれファーストクラスであれ変わらないというのがわかると思います。
スポンサーリンク
特典航空券の裏ワザ
特典航空券のルールを下記記事に纏めました。
www.junchans123.com
このルールに則り、色んな裏ワザを記事にしました。
www.junchans123.com
www.junchans123.com
残念ながらこのようなルートは有償航空券ではヒットしません。通常運賃の場合、一度日本から海外へ行き、日本に帰って再度海外へ行くルートは購入できない等の理由があるみたいです。
そこでもっと普通なルートで比較してみました。
欧州三カ国旅行(ウィーン、プラハ、ローマ)

昨年妻と全てビジネスクラスを使って欧州三ヵ国旅行に行ってきました。
※【追記】読者の方からご指摘を頂きました
このルートは往路で3回乗り継ぎがあり、ルール上特典航空券ではこのルートを
取ることができません。元々発券していたルートで、フライトの時間が変わった
為乗り継げなくなり特別に変更して頂いたルートになります。三ヵ国周遊という
ことには変わりませんのでそのまま記載しておきます。
その時は一人95000マイル+諸費用約50000円でした。
これも同旅程では組めなかったのですが、今年の同じ時期で検索してみると、

600000円+諸費用48180円となります。他のルートだともっと高くなりましたのでこのルートを選びました。この場合、600000円/95000マイル=単価6.31円/マイルです。普通にビジネスクラスで欧州往復するのと同じ位ですね。
www.junchans123.com
正月明けに4泊5日でこのような弾丸旅行をしてみました。メッチャ楽しかったです。

この時は、23000マイル+諸費用13200円必要でした。
あらためて同じような旅程で検索してみると。

どうしても台北から福岡経由那覇行きの便がヒットしませんでしたので若干ルートが異なりますが、247000円+諸費用14830円となります。実際に行ったのは正月明けなので運賃はもっと高い可能性がありますが、247000円/23000マイル=単価10.7円/マイルと非常に高くなりました。ほんとお得に楽しめたと思います。
ソウル経由北海道、沖縄の旅

特典航空券の裏ワザで最も知られているルートです。ソウル経由するだけでわずか15000マイルで札幌や那覇にも行けてしまいます。

特典航空券 15000マイル(諸費用5460円)
有償航空券 138000円(諸費用5310円)
経由地が少し違うだけでほぼ同じルートが組めました。この場合は138000円/15000マイル=単価9.2円/マイルです。やはりかなり高い単価で旅行に行けます。
というわけでマイルを使う場合、長距離便のビジネス、ファーストクラスもいいですが、裏ワザを使って色んな所に行くのもかなりいい旅になります。アジアに行く場合、エコノミークラスでもいい旅行になります。近場ですのでエコノミーでも十分だと思いますし。
やはりこういった裏ワザ的使い方って面白いです。また近いうちにチャレンジしてみたいと思います。
海外に行く方に是非持っていって貰いたいおすすめ商品
このブログへ訪れた方は海外旅行によく行かれる方だと思います。今まで色々海外に行きましたが、私が実際に使ってほんと良かった物を下記記事に纏めています。
一度チェックしてみて下さい。一番のおすすめは携帯ウォシュレットです。
www.junchans123.com