
JR九州が発行しているJQカード。九州に住んでいてJRを利用したりする時に割引きがあったり、駅ビルなどでお得に買い物ができたりと九州に住んでいる人にはメリットがあるカードですが、実はこのカードは陸マイラーにとっても持つべきカードです。色々調べたのですが、Tポイントや永久不滅ポイントをANAマイルへ交換する際の交換率を上げることができるということがわかったので私も最近発行しました。
目次
JQカードとは
JR九州が発行するクレジットカードです。

このように、九州内の駅ビルのお買い物がお得になったり、新幹線の割引き切符が買えたりと九州に住んでいる人にとってはお得なカードだと思います。

ポイントはJRキューポという独自のポイントシステムです。

SUGOCAへのチャージでもポイントが付きますが、還元率自体はJQカードの場合0.5%であり、それほど高くはありません。後述しますが、但し、他のポイント交換に凄く威力を発揮します。

JQカードには色んな種類があり、それぞれ少し特徴が違いますが、私が発行したJQカードセゾンは永久不滅ポイントとの相互交換ができるというメリットがあります。
年会費(初年度は無料)は1250円ですが、年に1回でも使用すれば無料になりますので実質的に年会費無料です。

ちなみにこのBIG CAMERA JQ SUGOCAは、ビックカメラのポイントをJRキューポへ交換できる唯一のカードです。但し、交換率は0.6倍(最終的にANAマイルへは約0.49倍)とあまりよくありませんが、ビックカメラのポイントはお買い物で沢山貯まりますので、とにかくポイントは全てANAマイルへという方は持っておいてもいいかもしれません。
ANAマイルへの交換ルート
陸マイラーをやるのに一番知っておかないといけないポイント交換ルート。旧ソラチカルートが改悪により使えなくなって、今はこのLINEルートが最もお得なルートですね。

私も昔はハピタスをメインに利用していましたが、今は交換ルートが短いモッピーを利用することが多くなりました。
www.junchans123.com
又、このルートの経由サイトとして凄く重要なGポイント。この記事に纏めましたが、ポイントサイトとしてもいい案件があります。楽天トラベルは現在2.1%還元とダントツであり、私も楽天トラベルはこのサイト経由で利用しています。
JRキューポはGポイントと等価交換できます

還元率自体はあまりよくないJRキューポですが、Gポイントと等価で交換することができます。従って、JRキューポは上のLINEルートを使えば81%の交換率でANAマイルへ交換することができます。
Tポイントも81%の交換率でANAマイルへ交換可能

Tポイントは直接ANAマイルへ交換することができます。
しかし、上のように500ポイントが250マイルへの交換となり、交換率は50%とかなり低くなってしまいます。

TポイントはJRキューポと相互交換でき、その交換率は1:1の等価交換となります。
すなわち、TポイントをJRキューポに交換し、それを等価でGポイントに交換すればLINEルートでANAマイルに81%の交換率で交換できることになります。
50%が81%に・・・少し手間ですが、Tポイントってファミマ等の買い物で地味に貯まっていきますので、高交換率でANAマイルに交換する時に必須のルートとなります。
更に永久不滅ポイントもJRキューポ経由で交換率アップ
私が発行したJQカードセゾンは永久不滅ポイントとの相互交換が可能です。

永久不滅ポイントも直接ANAマイルへ交換可能です。永久不滅ポイントは1ポイント5円の価値がありますが、ANAマイルへ交換すると200ポイントが600マイルへ。すなわち1ポイント3マイルとなり、交換率は60%となります。

しかし、JQセゾンカードを持っているとほかのカードで貯めた永久不滅ポイント1ポイントをJRキューポ5ポイントに交換可能に。Gポイント経由でANAマイルへの交換が可能ですので、永久不滅ポイント200ポイントが810マイルに交換可能に。交換率はこの場合も81%となります。
私も別のセゾンカードを使っているのですが、永久不滅ポイントと言うだけあって期限がありませんので、今まで全く交換せずに4000ポイント以上貯まっています。最近Tポイントをお得に交換することを調べていてこのカードの存在を知ったのですが、このルートを使うだけで4000マイル以上得をすることになります。
ちなみに永久不滅ポイントからJRキューポへの交換はネットでは手続きできず電話でお願いする必要があります。交換方法をネットで散々調べたのですが、どうしても見つからず、電話して聞くとあっさり電話しかダメだと説明されました。
交換する場合、下記の電話番号へ電話して下さい。
093-541-1950
この番号が一番繋がりやすいとのことです。私も電話してみましたがすぐに繋がりました。

ちなみにみずほマイレージクラブカードを持っていると永久不滅ポイントからANAマイルへの交換率が70%になります。JRキューポから逆に永久不滅ポイントに交換が可能ですので、交換率は下がりますがすぐにマイルが必要になった時などはこの逆ルートの利用も可能性がありますね(LINEルートもいつ改悪になるかわかりませんし)。

又、このクレジットカードは、残念ながら現在ポイントサイトの付与ポイントがあまり高くありません。私が申し込んだゴールデンウィーク中は5000円程度だったんですけどね。
如何でしょうか?TポイントからJRキューポへの交換は2019年3月25日からと始まったばかりですが、JQカードは実質年会費無料ですので発行していて損は無いと思います。