
最近なかなか時間が取れず、特典航空券を使った一人旅ができなかったのですが、2月の連休に何とか行けそうということで旅を計画しました。今回もちょっとマニアックです(笑)。
目次

ANAのマイルを貯めて国際線特典航空券で旅行をする場合、ANA便が就航していない場所に行ったり、ANA便が取れない場合は提携航空会社(スターアライアンス)特典航空券を使うことになります。
このブログで何回も紹介していますが、もちろん単純往復でも普通に買うよりもかなりお得なのですが(時期、行き先によってはスカイコインに交換して有償航空券を買う方がお得な場合もあり)、下記の途中降機、乗り換えのルールを使えば更にお得に旅行ができます。

すなわち、往路・復路それぞれ日本国内で2回、日本以外の海外で2回乗り換えが可能で、そのうちどこかで1回だけ途中降機(24時間以上の滞在)が可能です。
例えば、
- 往路:大阪-福岡-東京-バンコク-シンガポール-クアラルンプール
- 復路:クアラルンプール-マニラ-台北-東京-札幌-大阪
乗り換えといっても24時間未満の滞在は可能ですので、うまく飛行機を選べば1泊して観光することも可能です。又、これらの乗り換えの場所のどこかで1回だけ24時間以上の滞在が可能です。まあよほど暇でないとこういった旅程は組まないですよね(笑)。
www.junchans123.com
でも札幌-韓国-福岡の旅が15000マイルでできたり、
www.junchans123.com
23000マイルでマカオ-台北-福岡-沖縄に行けたりと結構面白い旅行が可能です。
ちなみにどうしてANA特典航空券ではなく、スターアライアンス特典航空券を選択するかというと、就航都市の問題もありますが、

ANA特典航空券の場合、途中降機をすることができません。乗り換え地で24時間未満の滞在は可能ですが、目的地以外でゆっくりと観光とかはできなくなってしまいます。従って、このような旅行をする場合は、ANA便がメインでも1便はスターアライアンス便を入れておく必要があります。
ちなみにオープンジョー(往路の目的地と復路の出発地が違う旅程)の航空券の場合、その間の航空券は別に用意しないといけないですが3か所滞在も可能です。
私は以前のヨーロッパ旅行で、
- 往路:関西-仁川-フランクフルト-ウィーン(途中降機)-プラハ※
- 復路:ローマ-フランクフルト-上海-関空
といった旅程で、ウィーン、プラハ、ローマの3か国巡りをしてきました(プラハ-ローマ間は別切り)。
※当初予約していた便の出発時間が変更になり、乗り継ぎできなくなったので特別違うルートを用意して貰いました。従って3回乗り継ぎになっています。通常はこの旅程は組めません。

今回の旅行のメインの目的は知覧特攻平和会館。昔から一度行ってみたかったのですが、鹿児島市内から結構遠くて不便なのでなかなか行けませんでした。うちの嫁さんからは、「それなら鹿児島往復の便予約して普通に行ったらいいのに」なんて言われましたが(確かにその通り(^^ゞ)。でも、ブログネタにできない(笑)せっかくなら色んな所に行きたいということで、色んな旅程を探しました。
香港タッチの台北、名古屋、鹿児島の旅

ということで予約したのがこういった旅程。
連休の初日なので台北行きの直行便に空席が見つからず、(今空いていると思われる)香港乗り換えの台北行きです。台北で遊んだ後、名古屋経由で鹿児島。最後に伊丹に戻る旅程です。
今回やろうと思っていることは、
殆ど食べることだけです(笑)。私は関西在住なので、名古屋のセントレアに行くことはまず無いのでその辺りもちょっと楽しみです。
ホテルとかの予約は
以前SPGアメックスを持っていたり(持っているだけでラウンジ等へアクセスできた時代)、ANAダイヤモンドからのステイタスマッチでヒルトンのエセダイヤモンドを持っていた時はそういったホテルに泊まっていたのですが・・・
www.junchans123.com
SPGは既に解約
www.junchans123.com
一度初めてスイートルームへのアップグレードも体験したのですが、一人だったのでただ広くて寂しいだけ。私にとって高級ホテルは全く値打ちないことがわかりました。

ということで、海外のホテルはもうここ何年もお世話になっている【Booking.com】
で予約。このサイトは、とにかく口コミの数が多くてホテルを選ぶ時に助かります。
www.junchans123.com
鹿児島のホテルは、先日記事にしたANAトラベラーズのマイル20%キャンペーンを使って予約。ほんと20%もマイル還元されるってあり得ない位お得です。又、。更に楽天Rebates経由でポイント二重取りも可能で、ANAトラベラーズの場合は楽天スーパーポイントが4%還元されます。
鹿児島の知覧特攻平和会館は鹿児島市内から結構遠いので、レンタカーを予約。
もちろんこちらもいつも使っている楽天トラベルのレンタカー予約を使いました。
ちなみに下記で楽天スーパーポイントが10倍貰えるレンタカーの特集をしています。
a.r10.to
というわけで、私にとっては裏技特典航空券を使った4回目の旅になります。ほんと1か所をゆっくりまわった方がいいのにって声も聞こえてきそうですが、非日常感が味わえたり色んなラウンジ訪問できたりと結構面白いですよ。