
コロナで自宅療養していたので、札幌旅行の最後のフライトをアップするのが遅くなってしまいました。新千歳空港ANAラウンジと関空行きANA1718便搭乗記です。
目次
千歳空港で揚げたてポテチを食べ、お土産等を買って北海道最後の食事をえびそば一幻のラーメンですませました。

札幌へ行ったのは、コロナが落ち着いていた12月中旬。でも空港はちょっと閑散としていました。

カウンターもがらんとしています
保安検査場を抜け、ANAラウンジへやってきました。

そういえば札幌ってあまり来ることが無かったのですが、2年前に来た時は札幌から国際線でソウルに向かったのでこのラウンジは多分初めて。
飲み物等もごくごく普通ですね

ビールは3種類

沖縄だとオリオンビールですが、北海道はやっぱりサッポロクラシックですね

美味しく頂きました
札幌-関空ANA1718便

搭乗時間になったので飛行機の中へ

空いていたので、余っていたアップグレードポイントを使ってプレミアムクラスです

はしゃいでいたのが伝わったのか、この後CAさんが「写真を撮りましょうか」と言って記念撮影をしてくれました(笑)

札幌-関空便は小さな飛行機が多くて、この時もB737型機でしたが新しい機体でした

テーブルなんかも行きと比較して最新式

16時頃発のフライトだったので、夕食では無く軽食でした
軽食だと行きと同じフィナンシェが付いてます

脱プラスティックの為か、木でできたフォークとナイフでした

プレミアムクラスは8席中4席が埋まっていましたが、全体の搭乗率は3割程度といった感じです

特に特筆することは無く無事に関空に到着。そういえば2021年は、ANA便は今回の札幌往復のみの寂しい年でした。


関空は工事中で狭い通路を歩いて行きます。関空は真ん中部分を国内線、外側を国際線として使用しており、その狭間は両方からアクセスできる搭乗口となっています(国内線は2階、国際線は3階からアクセス)。今回、元々国内線専用の搭乗口を国際線側からアクセスできるように工事を行っているようです。


何故か預けた鞄が最初に出てきませんでした。まあそれほど人数はいなかったので、どっちでも良かったのですが(笑)。

国内線フロアのレストラン。551の蓬莱とかが閉まってしまいましたが、後に入る店舗は未定みたいです。

沖縄のポーたまみたいなお店が新しくできていました

国際線はもっと少ないと思っていましたが、そこそこ飛んでいるんですね

何故かANA側の駐車場が閉鎖されていたので、歩いてJAL側まで移動。無事に帰宅しました。
今札幌はとんでもない雪みたいですが、我々が行った12月中旬は殆ど雪も無く、普通に観光できました。観光施設もたまたま無料だったので助かりました。藻岩山や大倉山が良かったです。サッポロ冬割キャンペーンもお得でしたね。
国内旅行も色々行ったのですが、今まで東北3県(青森、秋田、山形)だけには足を踏み入れたことがありません。是非訪問したいと思っています。