
ほぼ毎月開かれている楽天市場のお買い物マラソン。今月は7月4日(土)20:00からスタートです。買い回りでポイント10倍なので、このタイミングでまとめて買い物するって方も多いと思います。でも10店舗達成って苦労すること多いですよね。
目次

ほぼ毎月(楽天スーパーセール時もお買い物マラソンはやっています)開かれています。買い回りで貰えるポイントが増え、10ショップ以上のお買い物でポイントが10倍になります(追加で貰えるポイントは期間限定ポイント、最大10000ポイントまで)。
最近ポイント最大44倍というのが凄く目立って宣伝されていますが・・・

個別ショップのポイントアップってあまり出合ったこと無いように思いません?ポイントアップされている商品を探して購入する手もありますが・・・。

SPUもポイントアップを狙って増やせばかなり増えます。私はたった3倍ですが(通常は楽天トラベル使うので4倍)。
エントリーを忘れずに

お買い物マラソン参加にはエントリーページからエントリーが必要です。つい忘れそうになりますよね。昔エントリーを忘れた苦い思い出があります。
a.r10.to
私はいつもお買い物マラソンの時にふるさと納税を固めて行うようにしています。ふるさと納税の場合も1自治体を1ショップとしてカウントしてくれます。額も結構大きくなりますし、買い回り達成すればふるさと納税分も10%還元になるのでお得感満載です。
ちなみに泉佐野市が国に勝訴しましたよね。流石に今後は総務省の意向を無視して豪華な返礼品を用意したり、Amazonギフト券を配るようなことはしないと思いますが、どんな返礼品が出てくるのか少し楽しみです。
www.junchans123.com
以前も一度記事にしましたが、今はコロナ禍で品物が売れずに業者が困っています。色んな自治体がその業者を助ける為にお得なふるさと納税を行っています(どう考えても返礼品率30%を上回っている自治体もあるようですが、今は総務省も黙認でしょうか)。
以前のお買い物マラソン時にそんなお得なふるさと納税を集中して行いました。まだ届いてない返礼品もありますが、お酒、肉、カツオ等ほんと楽しむことができました。
お得すぎて売り切れになった返礼品も沢山ありますが、現在お得だなあと思う返礼品を纏めてみます。
前回宮崎県都城市で宮崎牛リブロースステーキ300g✖4枚を頼んだのですが、残念ながら6月末で終わってしまいました。もう食べ終わったので上記は佐賀牛ですが、同じ量ですので頼んでみようと思っています。
【香川県三豊市】オリーブ牛ロースステーキ
こちらはちょっとお高めですが、通常の半額となっています。
【北海道 白糠町】いくら醤油漬け500g
こちらの自治体のいくらは、もう数年前から何回も頼んで冷凍庫に常備しています。通常10000円のところが9000円で貰うことができます。
我が家ではお米は必ず無洗米を使っているのですが、一般的にはマイナーなんですかね。味も変わりませんしほんと便利です。
無洗米の返礼品は1万円で10kg貰えることは殆ど無く、だいたい6kg程度が多いです。こちらはほんとお得です。
買い回りショップが足りない場合は
ふるさと納税だけではなかなか10ショップ達成は厳しいですよね。私も残りはこの機会に日ごろ使う消耗品等をまとめて注文することが多いですが、それでも足りない場合は(それを狙って用意している)1000円の商品を買うことが多かったです。
でも先日気づいたのですが、ふるさと納税も1000円からできるって知ってました?
このような感じで1000円のふるさと納税を用意している自治体があります。1000円の商品を買うよりいいと思いませんか?私も前回10店舗に足りなかったので、このティーパックを申し込みました。
ちなみに、

このように災害の緊急支援で返礼品無しのふるさと納税も沢山あり、1000円から納税できますので、応援したい気持ちがあればこちらの自治体への寄付もいいと思います。前回は上のティーパックと合わせてこちらの納税も併用しました。
又、2000円や3000円といったふるさと納税も沢山ありますのでチェックして下さいね。
少額の楽天ふるさと納税についてはこちらのページ に纏めました。
やはり楽天お買い物マラソンはふるさと納税が中心ということですね。でも1000円のふるさと納税は意外でした。自治体もそれを狙っているんですかね。災害の緊急支援はもちろん別の話です。更に1口1000円なので何口でも申し込みできます(災害の緊急支援は返礼品はありません)