ANA特典航空券(スターアライアンス特典)を使って欧州三カ国旅行に行ってきました。
今回はその⑫プラハ三日目~Vueling航空を使ってローマです。
目次
この日は午後の飛行機でローマでしたので朝はゆっくりとしてちょっとだけ街中をぶらぶら。広場でマーケットが開かれていました。



ヨーロッパってどこの都市に行ってもこんな感じのマーケットが開かれています。このプラハのマーケットも野菜や果物を売る屋台とか食べ物の屋台とかが沢山あって雰囲気も良くていい感じでした。
プラハは初めてでしたが、ヨーロッパの中では物価も安く、特にビールが安くて美味しかったです。旧東側の国は今回のチェコが初めてですがまたこの辺りを訪問したいと思いました。
プラハでの移動は全てUBERを使いました。タクシーより安いですし、便利でほんと快適でした。
www.junchans123.com
詳しくはこの記事にまとめましたが、海外に行くとタクシーのトラブルが多いのでほんとUBERっていいと思います。日本でもUBERが普及したらいいと思いますが、まあ規制があって日本では無理なんですが。
昼ごろにやはりUBERを呼んで空港へ。荷物も多かったので高め(デラックス)の車を呼んだらレクサスでした。それでも市内から空港まで2000円ほど。タクシーの2/3位の料金ですので安くて快適です。
プラハ-ウィーン間は格安航空会社(LCC)のVueling航空で
特典航空券で三か所に行く為にはオープンジョー(往路の到着地と帰路の目的地が違うルート)にする必要があります。詳細は下記記事で。
junchans123.hatenadiary.jp
junchans123.hatenadiary.jp
その為プラハからローマへは別切りのチケットを用意する必要がありました。本当はトラブル等を考えてスターアライアンスで行きたかったのですが、残念ながらプラハやローマをハブとするスターアライアンスの航空会社が無いのでどうしても乗り継ぎに。更にスターアライアンスに所属する航空会社は片道だとメッチャ高いのでLCCの直行便を選びました(まあ往復で買って帰りを捨てればいいんですけど)。
www.junchans123.com
この記事に纏めましたが、ヨーロッパってほんと格安航空会社が多いです。ルフトハンザでもハブ空港のミュンヘン、フランクフルト発着路線以外は子会社の格安航空が運航していますし、他の国でも同じ感じです。まあ凄く安いチケットとかもあるので旅行するにはいいと思います。

で、選んだのがバルセロナをハブとするVuelingという航空会社。ローマを2ndのハブとしているらしくプラハからローマへの直行便がありました。事前にネットで予約するとこんなチケットが届きます。LCCは片道ごとに買うのが基本なので片道でも全く問題ありません。ちなみに荷物を一つ預けるのに少しお金を追加したのですがそれでも一人10000円程でした(感覚的にはVueling航空としては少しお高め)。
預ける荷物があったのでカウンターに行きましたが、無い場合はチェックインする必要も無いです。このチケットを持ってそのまま搭乗口に行くだけなので便利です。
プラハ国際空港で昼食
カウンター等優先では無いので早めに空港に着きましたが、特に混んでることも無くセキュリティを抜けて制限エリアに入ったのが一時間半ほど前でした。スターアライアンス便では無いのでここだけラウンジに入れず搭乗口近くのレストランで遅めの昼食。

こんなサンドイッチを頼んでシェアしましたが、これにビールとデザート食べて2000円ちょっと。空港のレストランなのにやっぱり安いです。
Vueling航空VY6161便搭乗


乗った飛行機はこんな感じでした。ヨーロッパのLCCは殆ど(全部と言ってもいい位)エアバスA320シリーズで3列-3列で真ん中に通路があるタイプ。

機内はこんな感じです。


LCCなのでシートピッチが狭いです。大柄のドイツ人は苦労するかと。でもアメリカではとんでもなく太った人(シートベルトを追加しないと届かない)が沢山いますがこんな狭い座席に乗ってるので大丈夫かな。

飲み物、食べ物は当然有料です。サンドイッチとかスナックと飲み物(ソフトドリンクorアルコール)がメインです。空港で食べたので何も頼まず機内のエンターテイメントも無いのでタブレットに保存してきた番組なんかを見てると一時間半ほどでローマに到着しました。荷物も優先タグなんて無かったですがそれほど待たずにピックアップして空港の外へ。特にトラブル等も無く快適な移動でした。
ローマ到着と一日目の夕食(Antica Bohéme)
プラハで良かったのでローマでもUBERを使おうかなと思って調べてみたのですがローマでは日本と同じような高級車(ハイヤー?)しか無いみたいでかなりの高額。ホテルはテルミニ駅のそばだったのでバスか電車(レオナルドエクスプレス)が選択肢となります。電車の方が早いですがそんなに急いでなかったので値段が安いバスを選びました(確か片道一人6€ほど)。
ローマでのホテルはBest Western Plus Hotel Universo。これもJTBを通して予約したのですが、駅からは微妙に遠くておまけに歩道とかがたがたで結構苦労してホテルに到着しました。
チェックインを済ませると夜7時半頃。その日は夕食だけかなとホテル近くのレストランをネットで調べるとAntica Bohémeというレストランが良さげだったのでそこへ行きました。ちょっと早め(イタリアもスペインと同じで晩ごはんが遅い)だったので予約無しでも大丈夫でした。
このようにテルミニ駅のすぐ近所です

前菜のパスタ。二人でシェアしたいと言うとちゃんと分けて持ってきてくれました。その次の日にカルボナーラが美味しいと評判のレストランを予約していたのでチーズと胡椒ベースのパスタです。麺がもちもちで美味しかったです。

メインは魚料理。これとサラダをシェアしました。
スペインでは前菜は色んな物を取ってシェアするのが普通ですが、ヨーロッパでそんな国はスペインだけだと思います。普通はそれぞれが前菜、メインをちゃんと頼んで食べるのが当たり前ですが、日本人にとってはやはり多すぎるのでいつもシェアして食べてました。
ちなみにチェコ、プラハでは英語が全く問題無く通じたのですが、ローマ、フィレンツェではだいたい通じるものの不安な店員も。一応スペインに3年住んでたのでレストランの注文位はスペイン語でできるのですが、試しにスペイン語で注文してみるとその方が通じました。スペイン語はイタリア語に近いって聞いたことあるので皆さんわかるのかもしれません。
明日はまずはローマでメインのサンピエトロ寺院です。