先日久しぶりに上海に出張となり、いつも使っているANA便は時間の関係で今回の出張には使えず・・・というわけで初めてエアチャイナで行くことになったのですが、スターアライアンス便なのにJALラウンジを使うように言われました。ANAっ子の私としては初めてのJALラウンジ体験。詳しくレポートしたいと思います。
目次
エアチャイナ搭乗手続き
関空に着いてエアチャイナのチェックインカウンターへ向かいます。

自動チェックインを行って、荷物を預ける人はカウンターに並んで下さいと書いてありました。最近海外の空港ではこんな感じが多いですね。

自動チェックイン機はそれほど混んでいませんが、

やはり荷物を預けるカウンターは人がいっぱいでした。
スターアライアンスのゴールドを持っているので直接ビジネスクラスのチェックインカウンターへ行ってみると、

やはりあまり並んでいません。どの空港でもそうですが、ビジネスクラスのチェックインカウンターを使えると自動チェックインとかの必要がありません。やはり国際線はゴールドを持っているとほんと助かります。

数分待ってカウンターへ。ここで気づいたのですが、係員の方はみんなJALの人でした。ANAは北ウイングですがエアチャイナは南ウイング。場所が違うのでJALに委託しているってことですね。
そこで手渡されたラウンジのインビテーションは、

このようにサクララウンジでした。ANAラウンジは北ウイングにあるので、南ウイングを使う航空会社はスターアライアンスであってもJALのラウンジってことですね。

ちなみに関空第一ターミナルは北ウイングと南ウイングにわかれており(中央付近は国際線)、ANAは北ウイング、JALは南ウイングを使っています。北ウイングと南ウイングは行き来できないので、スターアライアンス系の航空会社でも南ウイングを使う場合はJALラウンジを指定されるということですね。
保安検査場もそれほど混んでなかったですが(写真は撮り忘れました)、出国検査は結構並んでました。自動化ゲートの登録は済んでいましたのでガラガラの自動化ゲートへ(出国検査場は写真撮影禁止です)。

出国したところにユニクロがありました。最近は外国人にも人気ありますね。スルーしたのですが、後でよく考えると出国後ということは免税価格で購入可能だったのかも。行ったら良かったとちょっと後悔。

シャトルに乗ってラウンジのところまでやってきました

よく見るとエアチャイナだけでなくシンガポール航空もこのラウンジを使えるんですね。関空からシンガポール航空の飛行機を乗ったことないので知りませんでした。

と言う訳で中へ入ります。
中へ入ってきました。

椅子はこんな感じのソファー席と

パソコンを使えるようなテーブル席にわかれています。広さはそれほど広くありません。ANAラウンジと同じ位ですかね。
まずは飲み物紹介です。

ソフトドリンクのサーバーはほぼANAと同じ。


冷蔵庫の中にもソフトドリンクが用意されています。下の段にあるのはスカイタイムですね。確かキウイのドリンクだったと思いますが長い間飲んだことありません。
中段の飲み物は何か確認するのを忘れてしまいました。

コーヒーのサーバー(写真を写した時は故障中でした)。

手前にコーヒーが用意されているので故障中でも大丈夫でした。その他色んなアルコール類。

ワイン、シャンパン、地酒が冷やされています。
次は食べ物類です。

ミネストローネのスープと味噌汁

パンとクッキー

サラダ類

点心2種類

筑前煮

色んなご飯のとも

冷蔵庫の中にはトルティーヤとかチーズが冷やされていました。


そして大人気JALカレー。ビーフカレーと肉が入っていない野菜カレーの2種類が用意されていました。

というわけでビールやワインと共に頂きました。

最後の〆は忘れてはいけないJALカレー。ANAラウンジもそうですが、やはりカレーが大人気です。
関空のANAラウンジよりJALラウンジの方がいいかもしれません。ANAラウンジは何回も利用したせいかもしれませんが。
搭乗時間になったので搭乗口に向かいます。
チャイナエアCA922便搭乗記

搭乗口にやってきました。やはり係員の方がJALの方ばかりです。

バルクヘッド席は予約できず普通の席です。日本人は少なくてかなりのアウェー感。

2時間程の飛行ですが一応機内食が配られました。

中身はサンドイッチとフルーツ。ラウンジでかなり食べた後だったので手を付けませんでしたので味はわかりません。
特筆することも無く上海空港に到着しました。
飛行機はやはりエアチャイナよりANAの方がいいように思います。ただ、関空の場合JALのサクララウンジが使えたので結構満足でした。
海外に行く方に是非持っていって貰いたいおすすめ商品
このブログへ訪れた方は海外旅行によく行かれる方だと思います。今まで色々海外に行きましたが、私が実際に使ってほんと良かった物を下記記事に纏めています。
一度チェックしてみて下さい。一番のおすすめは携帯ウォシュレットです。
www.junchans123.com