
始めてPeachを使って鹿児島へ行ってきました。その⑧休暇村指宿の朝、夕食の紹介編です。
目次
夕食はメイン+ハーフビュッフェ
砂むしと温泉を楽しんだ後は夕食です。

私が頼んだのはいぶすきたまて箱(焼き魚、お刺身、地魚のしゃぶしゃぶ)とハーフバイキングのコース。

たまて箱のコースが一番安く、その他に黒豚のしゃぶしゃぶ等のコースもあります。

テーブルにはこんな感じでセットされていました。

お刺身や魚のしゃぶしゃぶ等。これにご飯と味噌汁あればもうOKって感じですね。

九州らしくお刺身用の醤油は甘いタイプもありました
ハーフビュッフェ

ハーフビュッフェはせいろ砂むし料理や揚げたて天ぷら等とのこと。

ビュッフェ用のお皿はちょっと味気ない感じ

このあたりは砂むし料理ですね


天ぷらは3種類。ちゃんと職人さんが揚げてくれます。揚げたてといいながら結構冷めてたのが残念でした。

前菜が沢山。全種類は食べれません。
サラダ類

スープ類




味噌汁と、ご飯は白いご飯とかつお飯でした

ご飯のお供


お茶とコーヒー等の飲み物。お茶は沢山種類がありました。


スイーツも沢山種類がありましたが、


何といっても白くまのかき氷を自分で作ることができます
焼酎の飲み放題

お酒は何にしようかと考えたのですが、何と1650円で焼酎が飲み放題に。吞兵衛の私はもちろんそれをチョイス。

こんなカップを渡されて


自分で勝手に入れるタイプでした。色々種類があったのですが私的には味の違いはわかりません(^^;)。
朝食ブッフェ
朝食も同じ会場でバイキング方式でした

お味噌汁とご飯は係員の方がよそってくれます

鹿児島で有名な鶏飯も作れます


和食のおかずにそうめん

カレー等もあります

サラダ

洋食のおかず


パンとスープ



飲み物も普通にありますが、

何とミックスジュースを自分で作ることができます

デザートは夕食時より種類がちょっと少なめでした
夕食、朝食も満足。朝食バイキングはいつも食べすぎてしまいます。
桜島観光編に続きます。