高速道路乗り放題プラン(ドライブパス)を使って2泊3日の城巡りの旅に行ってきました(相変わらず飛行機にはあまり乗っていません(笑))。その①黒井城から福知山城編です。
目次
京都・若狭路・びわ湖・はりま路ぐるっとパス2023
久し振りに城巡りをしたいなと思い、そういえば青春18きっぷが使えるなあと思ってプランを考えていたのですが・・・ちょうど梅雨が明けた時だったので外は猛烈な暑さ。電車の旅で城巡りをするとなると、かなり歩かないといけないことに気づいて流石にパス。何かいい案がないなかとネットで色々探していると、高速乗り放題のプランを発見しました。
使ったのが上記の京都・若狭路・びわ湖・はりま路ぐるっとパス。二日間用と三日間用があり、それぞれエリア、料金が違います。
二日間だと京都と若狭、滋賀全域といった感じ。三日間だと兵庫の東側がエリアとして加わります。
料金は普通車で一日辺り2300円から2500円くらいです。ちょうど三日間で考えていたので右側の三日間のプランを選びました。
このエリアにある100名城は、
日本100名城
竹田城、小谷城、彦根城、安土城、観音寺城
続日本100名城
黒井城、福知山城、出石城、佐柿国吉城、玄蕃尾城、鎌刃城、八幡山城
となり、三日間で12の城を訪問することができました。まあ特に続日本100名城は山城が多く、城を見学しようとすると山登りになるので、スタンプだけ押すといった感じが多かったです(真夏の暑い時に石垣だけ見るために山登りはちょっと無理でした)。
www.100finecastles.com
家を朝6時半くらいに出発して、まずは黒井城へ向かいました。場所は兵庫県丹波市。春日インターからすぐの所にあります。
黒井城は14世紀に赤松氏が築城し、5代続きました。戦国時代には赤井氏が治め、明智光秀の丹波攻略により落城。明智光秀は重臣の斎藤利三に統治させたが、山崎の戦いで敗れると次は羽柴秀吉の家臣であった堀尾吉晴が入城したが、更に羽柴秀吉と徳川家康の間で小牧・長久手の戦いが起こった時には、再び徳川家康を通じて赤井氏が統治。このあたりで廃城となったようです。織田、豊臣、徳川の間で、勢力が変わるたびに統治者が変わったみたいです。
まずは黒井城のふもとの駐車場へ。きちんと整備されています。
駐車場脇には結構立派な建物が建っており、
きちんとしたトイレと
ガイダンス用の部屋がありました
ここからは歩いて登りますが、本丸跡まで40分程度かかるとのこと
真夏でもあり、更に熊も出るみたいなので登るのは諦めました
ちなみに駐車場の横のお寺は興禅寺と言いますが、あの春日局の出生地とのことでした。
ちなみに無人ですが、結構立派な建物があったので、通常スタンプはこの中にあると思っていたのですが見当たらず。調べると近くの春日住民センターというところにあるとのこと。
丹波市のコミュニティセンターで、敷地内には図書館やホールもありました。
その中にスタンプがあり、無事ゲットしました
www.100finecastles.com
続いてやってきたのが福知山城。黒井城からは舞鶴若狭自動車道を使って30分程度です(高速使わなかっても5分程度しか変わらないみたいですが、一応乗り放題なので高速で)。
福知山城は、明智光秀が丹波攻略を成し遂げた後、丹波の拠点として築いた城です(元々あった横山城を大改修して築城)。そして城下町として発展したのが現在の福知山市となります。ちなみに最初は、明智の「智」の字を用いて「福智山」と呼んだそうです。
その後豊臣家家臣の杉原家次、小野木重勝らが城主となりましたが、関ケ原合戦の後細川忠興の攻撃によって落城。この後福知山城主となったのが有馬豊氏で、この時代に現在にまで伝わる城郭や城下町の姿が整えられたそうです。黒井城と同じで、織田、豊臣、徳川と政権が変わるごとに治める人が変わってますね。
江戸時代になってからは城主がころころと変わったみたいですが、1669年に朽木稙昌が入城してからは代々朽木家が治め、明治の廃藩置県で廃城となったそうです。
城の前の駐車場に車を停めて(無料でした)、城へ向かいます
結構立派です
天守閣へ入るには330円必要でした
福知山城は山城ではなく平山城ですが、やはり登らないといけないので真夏はしんどいです
天守は1986年に復元され、中は資料館となっています。天守台の石垣は明智光秀時代のが残っています。
写真ではわかりにくいですが、墓石などの転用石が多く使われています。
中は資料館となっており、このように明智光秀を中心に福知山の歴史が展示されていますが、
ここで竜王戦が行われたんですね。対局場面が再現されていました。
平山城ではありますが、やはり天守の最上階からの眺めは良かったです
現存天守(江戸時代の天守)はとにかく階段が急ですが、再現された天守はこんな感じで登り易いですね
福知山城のまわり(福知山公園)は現在改修中。この橋が通れれば駐車場からのアクセスも良くなりそうです。
100名城巡り②出石城から竹田城編へ続きます。