空マイラーから陸マイラーへ

世界を飛び回ってた空マイラーが陸マイラーとしてデビュー。海外での経験やお得な情報を伝えていきます。

佐柿国吉城、玄蕃尾城、小谷城~高速乗り放題プランを使った100名城巡りの旅⑤

スポンサーリンク

高速乗り放題プランを使って城巡りの旅に行ってきました。その⑤佐柿国吉城、玄蕃尾城、小谷城編です。この日3つの城を巡りましたが、酷暑の中、山城へ登るのは危険と思い、城自体には行きませんでした(^^ゞ。

目次

佐柿国吉城(続日本100名城巡り8)

www.100finecastles.com

佐柿国吉城は、美浜町東部にあった山城で、粟屋越中守勝久氏が1556年に古城を利用して築いたと伝わります。越前朝倉氏が10年ほど毎年侵攻しようとしましたが、一度も落城せずに持ちこたえたとのことです。1570年には織田信長が朝倉攻めをする際に、木下藤吉郎徳川家康明智光秀らと共に3万の軍勢が入城しました。

その後豊臣秀吉の家臣、木村常陸介が城主となり、城下町を開きましたが、江戸時代中期に廃城となりました。

城の麓には若狭国吉城歴史資料館があります

しかし、この日は休館日で中へは入れませんでした

日本100名城のスタンプは入口の外に置いてあり、自由に押すことができました

資料館の横を歩いて行ったところが城主居館跡となっており、

その奥に城へ登る登山道の入口がありました。ここから本丸へは30分程らしいですが、熊が出没するので熊よけの鈴が必要って書いてありましたし、こんな真夏には誰も行かないので、熱中症等で途中しんどくなっても助けてくれる人もいないので登るのは諦めました。

玄蕃尾城(続日本100名城巡り9)

www.100finecastles.com

玄蕃尾城(げんばおじょう)は、福井県敦賀市滋賀県長浜市の県境にあった山城である。1583年の賤ヶ岳の戦いにおいて、柴田勝家の本陣が置かれました。

車で細い道(メッチャ細い道なので注意と書いてあった)を登って行くと小さな駐車場があり、そこから40分の山登りとのことだったので、こちらも城へ行くのはパス。

こちらにスタンプが置いてあるとのことでしたので、スタンプだけ押して次に向かいました。

小谷城日本100名城巡り28)

www.100finecastles.com

小谷城は浅井氏三代の城で、信長の妹、お市が嫁いだ城ですね。更に信長が朝倉攻めを行った際、反旗を翻して朝倉側につき、姉川にて織田徳川連合軍に敗れて小谷城は落城。この地に入封した秀吉が近くに長浜城を築城したので小谷城は廃城となりました。

ということでやってきたのが小谷城戦国歴史資料館。そういえば浅井長政お市の方の間にできた3姉妹(茶々、初、江)って小谷城落城の際にお市の方と共に助け出されましたが、それぞれ豊臣秀吉京極高次徳川秀忠の妻となって歴史の表舞台を歩んだんですね。

30台ほど停められる無料駐車場があります

結構大きな資料館です

入館料は300円と安めです

中は撮影禁止だったので玄関から一枚だけパチリ。浅井氏三代と小谷城について詳細に展示されており、結構勉強になりました。日本100名城スタンプはこちらで押すことができます。

スタンプを押したあと、小谷城への登山口へ

小谷城へはここから歩いて登らないといけません(もう一つ中腹近くまで車で登っていける登山口もあります)。登るには30分くらいかかるということで、こちらの城も登城はパス(^^ゞ。ほんとこの日は酷暑の日で、平日なので登っている人も皆無。単独で行くのはちょっと危険かなということでこちらも見学は断念しました。

鎌刃城(続日本100名城巡り10)

www.100finecastles.com

鎌刃城は米原市にあり、北近江の京極氏・浅井氏と南近江の六角氏がたびたび争った城です。城主であった堀氏は浅井長政に従っていましたが、織田信長に内応していたことが露見し、長政に攻められ落城しました。姉川の合戦後織田家の領地となりましたが、すぐに廃城となりました。

こちらも山城であり、麓からかなり登らないといけないとのこと。こちらも現地での見学を諦め、スタンプを押しただけでした。スタンプはこちらのCafe&Gallery「源右衛門」に置いてありました。

結局この日4つ訪問した城は全てスタンプを押すのみでした(^^ゞ。

ABホテル彦根宿泊と焼肉の晩ご飯編へ続きます。