【2020年2月12日更新】
バルセロナに住んでいた時、日本からのお客さん(出張者)がしょっちゅう来てましたが(みんな来たいので理由つけて寄る(笑))、やはり来るとスペイン料理のレストランに連れていってました(ほんとは日本食食べたいので日本食のレストランに行きたかったですがさすがに怒られる(笑))。
スペインのレストラン事情は前に書きました
www.junchans123.com
3年間の駐在中色んなスペイン料理のレストランに行きましたが、日本人にとって行って間違いないレストラン3軒を紹介したいと思います。敢えて「日本人にとって」としたのは、他にも有名なレストランがあるのですが、スペイン料理は概して塩が濃すぎて日本人には塩辛すぎることが多いので我々にとって美味しいレストランということで紹介します。又、3軒共オープンが早めor夕方のクローズの時間が無い店なので使い勝手もいいです。
目次
El Cangrejo Loco(パエリア食べるなら絶対この店で)
(トリップアドバーザーより)
結構ガイドブックにも載ってます(ガイドブックに載ってる店は???って感じの店が多いのですがここは大丈夫です)。
特にパエリアは日本人とっては塩辛いことが多く、観光でいらっしゃった人が「そんなに美味しいことが無かった」と言われてるのを聞くことがあるのですが、この店は絶対大丈夫です。バルセロナの色んな店でパエリアを食べましたが、この店が一番美味しかったです。
Port Olympicというヨットハーバーにあり、中心からはちょっと離れてるので電車やバスでは行きにくいです。タクシーをお勧めします。
ここはシーフードの店でもあり、上の記事で紹介したシーフードを前菜で食べ、メインとしえパエリアを食べるのがいいと思います。シーフードパエリアがいいと思いますが、イカスミのパエリアも結構美味しいので多めの人数で行かれた場合は両方取る方がいいと思います。ちなみに日本語メニューあります。
ちなみにパエリアは殆どの店では2人前以上でないと注文できません。又、量が多くて前菜を食べると一人一人前は食べれないと思います。3-4人で2人前でちょうどいい位です(大食漢の人は別ですが)。その後デザートもありますし。
(すみません、料理の写真が無かったです)
Casa de Tapas Canota(レストランとバルの中間の店です)
(トリップアドバイザーより)
スペイン広場(地下鉄が便利です)から歩いて行けます。スペイン広場の近くの噴水で夜有名な噴水ショーがあるので、冬は噴水ショーを見てから、夏は食事の後噴水ショーに行かれるとちょうどいいと思います。ちなみに私はバルセロナで一番好きな店でした。
シーフードの前菜メニューです。英語のメニューになりますが、料理の名前を覚えてくるとスペイン語の方がわかりやすくなって英語だと逆にわからないことも多かったです。
どれも美味しいですが、Razor-shellsというのがナバハス(マテ貝)、Prawns from Palamosがパラモス海老といってパラモス(地名です)で取れるスペインで一番美味しい海老です。少し高いのが難点ですが。
米料理のメニューです。パエリアもありますがここでは真ん中のHearty velvet crab soup with riceというパエリアよりも水分が多いリゾットタイプのご飯を食べて頂きたいです。
こんな感じで我々はカニ雑炊って呼んでました。カニのエキスが出て絶品でメッチャお勧めです。もちろんスペイン滞在が短い場合は一番上のパエリアを頼んで貰っても美味しいです。
それとここのデザートであるチョコレートケーキ。
これも絶品です。是非食べて頂きたいです。
スポンサーリンク
Vinitus(バルです)
バルというのは一日中開いていてコーヒーやお酒を飲むって感じのちょうどお酒も飲める喫茶店なのですが、最近はバルがレストランに近づいて食べ物を食べるのがメインって店が増えてきました。
(トリップアドバイザーより)
その中で一番有名なのがセルベセリアカタランという店。どのガイドブックにも載ってますし、他の国で発行されたガイドブックにも必ず載るという多分バルセロナで一番有名な店だと思います。トリップアドバイザーでもこの店の名前は日本語表記ですね(笑)。そのせいか(特に夏の観光シーズンは)とんでもなく混んでいて、バルというのは基本的に予約できないのでもの凄く待つことになります。
(トリップアドバイザーより)
実はセルベセリアカタランの経営者はレストランを5軒経営しており、Flauta、Flauta2、Ciudad CondalとこのVinitusは全部同じ経営者でメニューも同じです。Vinitusは一番新しい店で、一番空いているのでこの店に行くのが一番いいと思います。カタルニア広場からも歩いて行けるので便利です。
何食べても美味しいのでガイドブックに載っているスペインの代表的な食べ物を頼めばいいと思います。英語のメニューがありますが多分何かわからないと思いますのでガイドブックの写真を指させばいいです。
カウンターの横に食材が飾ってあるのでここで指さしてもいいと思います。ただここはパエリアはありません。
あと、基本的にスペインでは一人で食事するという習慣が無いので、一人旅だと食事が難しく感じますが、この店はカウンターもあって一人で食事するにもいいと思います。その場合はピンチョスというパンの上におかずが乗ったのを頼めば色々食べれます。
生ハムとエビのグリル
赤身肉(上の記事でも書きましたが肉の味がしっかりしていてほんと美味しいです)
バルセロナに行った時、食事はこの3軒に行けば間違いないと思います。
ヨーロッパに行くなら絶対この格安周遊SIMを
最近は海外に行ってもスマホでGoogle Map等使えば目的の所にスムーズに行けて便利ですよね。 皆さんは海外旅行中のデータ通信はどうしていますか?
大手キャリアでも最近は定額で使えますが、一日2000-3000円程度しますし(auは国内のパケットを海外で使えるというサービスを980円で提供)、WIFIルーターを借りても1000円は必要です。私も昔はWIFIルーターを借りていたのですが、最近は現地の格安SIMを購入する方が激安なのでそれを使うようになりました。
ヨーロッパへ旅行した場合、数か国へ行くことが多いと思いますので、各国で買うのは非効率的なので周遊SIMを購入する方がお得です。
そんな方におすすめしたいのがこのSIMです。
イギリスを含む全42カ国 / 地域で使用できるプリペイドSIMカードです。欧州に着いてから空港でSIMを買うってこともできますが、並んでいたり探したりとすぐに数時間経ってしまいますのでやはり日本で買って行く方が絶対いいと思います。
ヨーロッパ周遊SIMは色々ありますが、なるべく安くという方にはこのSIMが絶対おすすめです。
価格は、
1GB/30日間 950円
3GB/3ヶ月間 1740円
12GB/12ヶ月 5680円
となっており、短期の旅行だとわずか1000円で済むことになります(大目に通信する人は3GBのプランを選ぶ方がいいと思います)。
とにかく安くあげるにはこのSIMがいいと思います。
購入はAmazonから。
上記購入ページで、使うパケット及び日数を選択できます
海外に行く方に是非持っていって貰いたいおすすめ商品
このブログへ訪れた方は海外旅行によく行かれる方だと思います。今まで色々海外に行きましたが、私が実際に使ってほんと良かった物を下記記事に纏めています。
一度チェックしてみて下さい。一番のおすすめは携帯ウォシュレットです。
www.junchans123.com